2014年12月28日日曜日

小松研忘年会2014

2014年12月27日 土曜日 夜


2014年も残すところあと3日。

小松研では昨日、OB・OGを招いての忘年会を行いました!



今回いらっしゃった小松研の卒業生は、
土屋さん、滝さん、西河さん、牧野さん、筧さんです!






最後には小松研の今年の1年間を振り返るスライドも。

石榑里まつりや千の種あかし隊、でまえワークショッパーズなど、
先輩方は思い出話に花をさかせていました。
また、卒業生の牛丸さんも電話で少しだけ参加されました。



小松先生の研究室は今年で創立15年目。

来年も研究室一丸となって頑張っていきたいと思いますので、
2015年もよろしくお願いします。
良いお年を!


(文責:錢亀 写真:柴田みさとさん)

2014年12月7日日曜日

牧田宿WS(第2回)

2014年12月06日 土曜日 夜

 一昨日から一気に寒くなりましたね。昨日は名古屋でも雪が見られました。 
そんな昨日、研究室では岐阜県大垣市牧田地区で行われる第2回目となる九里半街道景観まちづくりWSに参加しました。



 第1回のWSで話題にあがった牧田地区の景観・自然の魅力や、地域内の交流などをふまえ、今回のWSでは

①空き家対策と定住・移住促進
②高齢者の支援(買い物、サロンづくりなど)
③子どもの環境(遊び場、居場所づくり、自然とのふれ合いなど)
④歴史文化の保存活用(街道、常夜燈など)
⑤自然や庭・田畑・森林の管理活用
⑥交流とPR(世代間・若者交流、行事共同化、対外的、上石津内連携)

以上6つのテーマに分かれ、
・今取り組んでいること
・すぐに取り組むこと
・将来的に取り組んでいきたいこと
という観点からより具体的な内容について話し合いました。

 (まずは第1回目の振り返り)
 (次に各テーマごとに分かれ、ディスカッション)
(誰が・いつ・どこで・どのように、について具体的に話し合いました)


 議論の中では、
「空き家の具体的な数を把握する。」
「あそび塾を拡大し、遊びに詳しいお年寄りが子どもたちに遊びを伝えていく。」
行く意欲のない人、買い物難民はいる。JA、生協、よろず屋さんが来てくれるようにする。
などといった具体的な意見が見られました。
他に食文化のPRなど、来年度実現したらぜひ訪れてみたくなるような提案も。


第2回目のかわら版もこれから作成しますので、お楽しみに!


(文責:錢亀 写真:錢亀)

2014年11月10日月曜日

2014年度石榑里まつり

2014年11月9日(日)

昨日11月9日、三重県いなべ市の石榑小学校で毎年行われる、
石榑里まつりに小松研のメンバーで参加しました!



第6回目となるアイラブいしぐれマッピング、今年のテーマは、

「みりょくいっぱい!アイ♡いしぐれマッピングⅥ 
      ―みちばたで見つけた! わたしのお気に入り!―」

でした。



(毎度おなじみの、石榑校区の航空写真。大きい!)

(今年のふせんはハート型。)


このように年齢で色分けされたふせんに、
・みちばたで何を見つけたか
・みちばたでどんなことをしたか
を書いてもらい、石榑の地図に貼っていきます。


さて、いよいよいしぐれマッピングが始まります!








どんどんふせんが増えていきます。
みちばたでどんな“お気に入り”を発見したのでしょうか?






(来年度の小松研M1メンバー。来年度の企画は彼らが担当します!)




そしてついに、完成!




今年は石榑小学校、一色公園、鍋坂公園に多く貼られていました。
それぞれどんなことが書かれているのか見ていきましょう!





さまざまなお気に入りの中で、今年も石榑小学校が一番の人気でした!
また、みちばたで発見したものの中には、

・鍋坂公園でサルを見つけた
・宇賀川でカニを発見!
・茶畑の白い花がかれんです

といったいろいろな動物・植物を発見した人や、

・田んぼを流れる小川のせせらぎ
・両ヶ池から見える夕日

というような石榑の自然や景色を発見した人もいました。


マッピングの途中で、餅つきも体験。

(M1のオドムくん。なかなか力強い。)

(NUPACEとしてパリから名大に来ているCaroline。餅つきは初めて!)

(小松先生から餅つきのレクチャーを受ける蒲くん。)



午後からは体育館で、今回集まったマッピングの成果物を発表。

(発表者はM1の錢亀くん、中野さん。子どもたちは元気いっぱいでした!)





このマッピングを通じて、石榑に住む子どもたちから大人たちまで、
普段何気なく通っているみちばたで石榑の魅力を再発見できると良いですね。



最後は毎度恒例、こんま亭の“キャベツ”を食べながら、本日の振り返り。

(初めて見た人は必ずその大きさに驚きます。)




今年も充実した一日となりました。
今回でアイ♡いしぐれマッピングがちょうど6年目、
来年度は何か新しい企画にチャレンジするのでしょうか?
また来年が楽しみですね!

(文責:錢亀、中野 写真:錢亀)


本日のWS概要まとめ
日時:2014年11月9日(日) 9:00~15:00
場所:三重県  いなべ市立石榑小学校
企画名:「みりょくいっぱい!アイ♡いしぐれマッピングⅥ 
      ―みちばたで見つけた! わたしのお気に入り!―」
参加者:小松先生、中村、彦坂、李燕、錢亀、中野、オドム、蒲、王柔、Caroline、古田

2014年11月4日火曜日

石榑里まつりの準備

2014年11月4日 午後

今週末は、小松研で石榑里まつりに参加します。
今年も去年に引き続き、アイラブいしぐれマッピングを企画しています!
第6回目となる今年のテーマは、

「みりょくいっぱい!アイ♡いしぐれマッピングⅥ 
      ―みちばたで見つけた! わたしのお気に入り!―」

です。




準備も無事終わり、あとは当日を待つのみです。。。
詳しくはまた後日報告します!




また本日、ES館の両隣りに推進室が担当している建物の現場見学に参加しました。


(ES館東側に建設中の、「名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所」現場写真)



(ES館西側に建設中の、「ナショナル・イノベーション・コンプレックス施設」現場写真)



鉄骨造の基本的な話からCFT柱、23mのスパンを飛ばすためのプレビームなど、
とても勉強になりました!


(文責:錢亀 写真:錢亀)


2014年10月31日金曜日

かわら版完成!

2014年10月31日 午後

今日はハロウィーンでしたね!

小松研では、10/15に行った牧田地区景観まちづくりWSの内容をまとめたかわら版を作成していました。今回のWSは清水高取研の学生も参加して、かわら版のデザインも一緒に考えました。


 (打ち合わせの様子 2014/10/21)


そして、、、ついに、に完成しました!


完成版がこちらです!



(HAPPY HALLOWEENのデザイン:彦坂、李燕)






このかわら版には、
・牧田地区景観まちづくりのアンケート結果
・今回のWSで出た地域住民の意見
のふたつががまとめられています。

このかわら版は今後地域住民に渡されます。
牧田地区の景観を考えるきっかけになると良いですね。

次回は12/6(土)です。お楽しみに!


(文責:錢亀、中野 写真:中村)

2014年10月18日土曜日

牛丸さんHomeComing!

2014年10月18日(土)

本日、名古屋大学で行われた環境学研究科就職ガイダンスに、
小松研2012年度卒の牛丸さんが来てくださいました!

環境学研究科OBとの座談会では、OBの牛丸さんから
貴重な体験談をお話しいただけました。

その夜は牛丸さんと小松先生、研究室のメンバーでとりとり亭へ。
牛丸さん、ぜひまた名古屋大学に遊びに来て下さい!

(写真は巷で有名になりつつあるカクテル、“天野Blue”)



(文責:錢亀 写真:とりとり亭のお兄さん)

牧田宿WS(第1回)

2014年10月15日水曜日 夜

 今週の水曜日、岐阜県大垣市牧田地区で行われる九里半街道景観まちづくりWS(第1回)に研究室全員で参加しました。

 このWSでは、「これからの牧田を考える上で必要なことはなにか?」
という課題に対して、地域住民との活発な議論がくり広げられました!

議論の中では、
「今の子どもにずっと住み続けてもらうためにはどうすればいいか?」
「若い世代を呼び込むためにはどうすればいいか?」
などといった意見が多く見られました。




 その翌日は、学生同士でWS内容の整理・まとめを行いました。
 近いうちに今回のWSのかわら版が完成します。お楽しみに!



(文責:錢亀 写真:彦坂、李燕 )

2014年10月14日火曜日

HAPPY BIRTHDAY!!

2014年10月14日 お昼

台風も過ぎ去り、今日は快晴の空が気持ちよかったですね。

そんな本日、10/14は小松先生の誕生日でした!

同じく今月誕生日の李燕さんと蒲君も一緒にお祝いしました。

素敵な一年になりますように!

二人に今年の抱負を聞きました。
みんな~来年も私の誕生日を祝ってねえええ!!!!李燕
ちゃんと卒業するぞおおおーーー!!!蒲

明日は小松研メンバーで大垣市牧田でWSです。

乞うご期待!


(文責:錢亀 写真:彦坂)

2014年9月1日月曜日

プレイルーム 現場レポート 最終回!

プレイルーム 現場レポート 最終回!
8/29 お披露目会
おもちゃもしまわれた状態で、お披露目会が行われました。
心理の先生方には喜んで頂けて、本当によかったです!
すばらしい経験をさせて頂きました。

心理の先生方







はりだした家具には箱庭と蛇腹が収納されています。
蛇腹は伸ばすとこんなに大きい!
しまう場所をつくるのに苦労しました。
上にも乗れちゃう!






 DEN
ここにはピンクのソファーが後日置かれます。
ソフトブロックとクッションでソファーをつくってみました!






水場
小さな子にはお風呂にみえるかも。
台の上では絵の具やねんど遊びをするのかな?






黒板のある壁
地袋にはおもちゃが収納されています。
 おもちゃを出して、こんな風に遊ぶ子も!?






*定点2
*定点3
マジックミラー越しに隣の部屋からのぞけます。





おいしいお食事が用意されていました!



今後も分野を超えて交流を続けさせて頂きたいと思っています。
新しい部屋での子ども達の反応も気になります。
今後の発展に期待です!

長い間、ありがとうございました。
学生時代に大変貴重な経験ができたことを嬉しく思っています。


(写真・文責:彦坂)