2017年10月17日火曜日

小松先生のお誕生日会

10月14日は小松先生の51歳のお誕生日でした!
16日のゼミ後にお誕生日会を行いました。

ケーキは名古屋高島屋にあるREGNIE(レニエ)というお店の、
苺のシャルロットケーキと秋の食材がたくさん入ったモンブランを用意しました!
M2の先輩方の就職内定のお祝いもしました!

みんなでHappy Birthday to youを歌い、先生にロウソクの火を消してもらいました。

ケーキはB4の木下くんに頑張って切り分けてもらい、みんなで美味しくいただきました。
たくさんお店を悩んだ甲斐があってとても美味しかったです笑


そして、もう一つ誕生日プレゼントとしてお酒もプレゼントしました!
M1の小倉畑くんの実家近くにある酒蔵で購入したものです。

お酒の感想はまた後日聞きたいと思います。
小松先生、お誕生日おめでとうございました!

(文責:河合、写真:河合、小倉畑)

2017年10月7日土曜日

国際WS in PARIS

9月18日〜22日にフランス・パリのヴァルドゥセイヌ大学で名古屋大学(日本)、
ヴァルドゥセイヌ大学(フランス)、天津大学(中国)による
国際WSに参加してきました。



日本の学生は小倉畑・小島(小松研)、竹内・楊(恒川研)、片岡(太幡研)、
李(宮脇研)の6人が参加しました。春のWSとは違い日本人が一番少ない状況でフランス、中国の学生と連日意見をぶつけ合った怒涛の5日間を振り返って行こうと思います。

1

課題の説明、グループ分け、敷地見学、先生たちによるショートレクチャー、
そしてwelcome partyが行われました。

今年の敷地は観光地としても有名なモンマルトルの丘です。
写真左の鬱蒼と緑が生い茂る急斜面が敷地です。
テーマは「smart house」でそれぞれの「smart」とは何か定義して住宅を設計します。

ヴァルドゥセイヌ大学からはタベ先生とボリス先生、名古屋大学からは小松先生、
天津大学からは 鄭先生がレクチャーを行いました。
このレクチャーから発想を得たグループも今後出てきます。

夜のwelcome partyではいわゆる臭いチーズをいただきました。
赤ワインとともにいただきパリの夜を満喫しました。

2


 今日から本格的に設計スタートです。
それぞれのグループで意見を出し合い今後の方向性を決めていきます。
12グループいるためどこを見ても人だらけです。

ちなみに夜はホテルで一緒にピザを食べたりも。
天津の学生とも仲良くなりました。

3


この日は中間発表です。
チームのコンセプトやイメージを先生や他のグループに見てもらい意見をもらいます。
ここで方針がガラリと変わってしまうグループもいます。

4 



ついに明日は最終発表ということでどのチームも議論に熱が入ります。

住宅の設計のため1/50の図面や1/20の模型など要求が厳しく作業も大変でした。
模型は教室を飛び出し廊下でも作っていました。

5 

今日は最終講評会です。
ギリギリまで作ったシートと模型を持っていざ発表です!
さすがに1/20の模型は大変でまさに突貫工事のような模型配置の風景でした。


環境やコミュニティ、住まい方など、
様々な「smart」の捉え方から住宅が設計されていました。
同じ敷地条件からこれだけの違いが生まれてくることこそ、
日仏中の学生が集まり議論することの醍醐味なのではないでしょうか。

最終講評では、日本から来た学生がいるどのグループも
高い評価を得てWSを締めくくることができました。
シートを見たときにそれぞれの学生らしさが残るのは、
多かれ少なかれ爪痕を残せた証拠だと思います。

WSでは国も文化も違う人々が集まっているため
様々な表現を用いて自分の意見を伝える必要があります。
ときにはそれでぶつかることもありますが、
その時の必死な姿勢は相手に伝わっており
議論のあとは相手を讃えあい仲良くなる、
 そんな姿をよく見たような気がします。


英語で議論すること、5日間で設計を終えること、初めて来た土地で設計を行うことなど
どれも大変なことですが、何事にも変えがたい良い経験ができました。
今後もこのWSに参加する学生が増えてWSが続いていくことを願っています。

最後になりましたが、サポートしてくださった
全ての方々に感謝して今回の報告を終えたいと思います。
ありがとうございました。

p.s.長屋さんはパリでも元気に暮らしていました。(全体集合写真右手奥参照)

(文責:小倉畑、写真:小松先生・小倉畑・長屋さん)